日総工産株式会社広島営業所の口コミや評判
求人数
45件
認可番号
労働者派遣事業/派14-150048
有料職業紹介事業/14-ユ-150026
対応エリア
全国
登録方法
登録会への参加
広島の拠点
〒732-0052 広島県広島市東区光町1-10-19 日本生命広島光町ビル1階
1971年に創業した日総工産株式会社では、人材派遣や人材紹介、研修受託、労務管理支援など、さまざまな事業に取り組んでいます。本社は神奈川県横浜市ですが、現在では日本全国に拠点を展開するまで成長!この記事では、日総工産株式会社広島営業所の特徴を、ご紹介します。これから派遣社員として働きたい方は、ぜひ参考にしてください。
製造業の求人に特化した人材派遣サービス
日総工産株式会社は、製造業の求人に特化した人材派遣サービスに取り組んでいます。「メイド・イン・ジャパンを支える最高のプロ集団になること」をモットーに、期待以上のパフォーマンスを発揮できるよう日々努めているのです。
■製造系人材サービスのパイオニア
日総工産株式会社は製造系人材サービスのパイオニアとして、製造派遣・人材紹介・製造請負などに創業時より従事してきました。これまで培ってきた製造業の人材サービスにおけるノウハウを活かし、クライアントへの人材サポートをはじめ各種労働法制や派遣法の改正にも、柔軟な対応が可能です。
また、よりよい職場づくりにも貢献することで、クライアントと深い信頼関係を築いています。
■「人」を何よりの財産と考える
日総工産株式会社が最大の財産として、何より大切に考えているのは「人」です。なぜなら質の高いスタッフがいるからこそ、クライアントに満足できるサービスを提供できるからです。
よって、人材育成にも力を注いでおり、ひとりひとりが己の持てる力を存分に発揮できるよう環境を整えています。
■さまざまなキャリアパスを用意!
日総工産株式会社では、社員ひとりひとりが培ってきたスキルを活かせるように、豊富なキャリアパスを用意しています。資格を取得してプロフェッショナルになったり、主任やマネージャーといった管理職を目指したりするなど、方法はさまざま!その他、途中で別の業界へ転換するなど、希望や適性に応じたキャリア形成が可能です。
個人のスキルアップを助ける充実の教育体制
すべてのスタッフが「メイド・イン・ジャパンを支える最高のプロ」になることを願い、日総工産株式会社では個人のスキルアップを助ける充実の教育体制を敷いています。
■教育体制の特徴について
現場で活躍するためには、知識とスキルの両方が必要です。そこで、日総工産株式会社では座学と実践の両方を交えて、能力を底上げしていきます。とくに重視しているのが、現場を管理するマネジメント力と技術者としてのスキルの2つで、それらを兼ね備えた教育体制を用意しているのです。
■マネジメント力の強化について
生産マネジメントと、間接部門マネジメントの2つを学習できます。なお、生産マネジメントは「何をいくつ、いつまでに生産するのか?」といったものづくりの現場で求められるスキルで、間接部門マネジメントは労務管理などを受け持つスキルです。
コースは求められる知識やスキルに応じて、ベーシック・アドバンス・エキスパートの3つを用意!幅広い分野で活躍できる、現場に強い人材を育てています。
■技術系訓練で学べる2つのこと
技術系訓練では、装置技術と機械設計の2つが学習可能です。装置技術では製造現場で実際に使用されている装置を使い、トラブルシューティングやメンテナンスなどを習得します。また、未経験なら工具の使い方などごく初歩的な部分からスタートするので、安心です。
そして、機械設計では3次元CADの操作や機械製図・機械設計の基礎などをマスターし、実践を交えながら現場で活躍できる人材育成に取り組んでいます。
■全国各地に教育訓練施設あり
日総工産株式会社では、全国各地に教育訓練施設を用意しています。とくに、日綜テクニカルセンター中日本と東日本は長野県や宮城県から「認定職業能力開発校」として指定されるなど、高い信頼性が特徴です。
快適な就労を支える安心の現場管理体制
創業時より、日総工産株式会社ではクライアントと真摯に向き合い、現場の環境づくりに取り組んでいます。以下が、日総工産株式会社の現場管理体制です。
■工程の管理
ものづくりを担う企業として、現場のリーダーと共に工程を管理しています。どんな手順で、何人ぐらいのスタッフを使用して生産を進めていくか?いかにして、効率よく生産を行うのか?などを考慮しながら、指揮命令体制の構築や管理を行うのです。
■人事・労務の管理
現場を効率よく回していくためにも、人材の確保と社員の定着化は重要な課題です。よって、寮生活や社員の送迎、人事労務など、雇用環境の整備・管理を徹底して行います。手厚い福利厚生のある居心地のよい環境を用意することで、社員が長く勤められるよう配慮しているのです。
■安全と衛生の管理
常に大きな機械に囲まれた製造現場では、ちょっとした不注意が思わぬ事故につながる恐れがあります。よって、社員の安全を確保し、日々の事故防止に努めるのは組織全体で取り組むべき課題です。日総工産株式会社では、PDCAサイクルを回しながら効果的な安全衛生管理に取り組んでいます。
日総工産株式会社広島営業所の特徴を、ご紹介してきました。「メイド・イン・ジャパンを支える最高のプロ集団になる」をコンセプトに掲げる日総工産株式会社では、製造現場で活躍できる人材を育成・派遣しています。現場で必要なスキルを学べるのはもちろん、資格取得や働く業界や職種の転換など、希望次第でさまざまなキャリアを描けるのも大きな魅力です。これから派遣社員を目指すなら、ぜひ登録してみてはいかがでしょうか?